ホステッドバイヤープログラムについて
会議誘致を予定している皆様へ
~ホステッド・バイヤー・プログラムのご案内~
国内最大級のMICE 商談会「第28 回国際MICE エキスポ(IME2019)」を2019年2月28日(木)、東京・有楽町の東京国際フォーラムにて開催いたします。
IME は、日本におけるMICE*の誘致・開催を支援するため、国内外のMICE 主催者の方々に、会議施設や観光資源等のさまざまな情報とともに、コンベンション推進自治体、コンベンションビューロー及びMICE事業者等(MICEセラー)との有意義な商談・情報交換を行う場を提供いたします。
特に、具体的な会議(イベント)等MICE案件をお持ちの主催者、または、会議(イベント)等MICEを今後開催する可能性のある主催者の皆様へは、MICEバイヤーとして商談会場までの交通費相当をJCCB が負担いたします。
これから会議の誘致・開催を予定されており、開催都市や会場をご検討中の主催者の皆様は、ぜひIME2019 会場までお越しください。
また、開催候補地として商談を希望されるMICEセラーがございましたら、事前にお知らせください。より具体的なご提案ができるよう会議の情報をMICEセラーにお伝えし、商談前に会議施設や開催助成金等の情報を準備し、商談の機会を全面的にサポートさせていただきます。本プログラムに参加を希望される方は、「IME2019 ホステッド・バイヤー・プログラム参加申込書」にてJCCB事務局までお申込みください。
*MICE とは、企業等の会議(Meeting)、企業等が行う報奨・研修旅行(Incentive Travel)、国際機関・団体・学会が行う国際会議(Convention)、展示会・見本市・イベント(Exhibition/Event)の頭文字を使った造語で、これらのビジネスイベントの総称です。
(ホステッド・バイヤー・プログラムのお申込みについては、JCCB事務局で内容を審査し、結果をご連絡させていただきます。
また、所定の人数に達したところで、お申し込みは締め切らせていただきます)
申込書はこちら
交通費について
■首都圏以外から参加のホステッドバイヤー
交通費(実費)の支給
- ◎鉄道利用の場合
-
出発地の最寄駅から東京国際フォーラムの最寄駅までの最も経済的な経路の普通運賃を支給します。
新幹線、特急利用の場合は普通車指定席特急料金も支給します。(グリーン料金は支給しません。)
- ※最寄駅:JR・地下鉄の「有楽町駅」または、地下鉄の「日比谷駅」、その他JCCB 事務局が特に認めた駅を最寄駅とします。
- ◎航空機利用の場合
-
原則として出発地の最寄空港から羽田空港までの普通席(JAL 特便割引またはANA 特割運賃以下の割引運賃に限定)の往復航空運賃を支給します。
また、当該航空運賃より安い1 泊2 日の宿泊パックを利用する場合に限り、宿泊パックの全額を支給します。但し、共に領収証原本の添付を条件とします。
上記とは別に、羽田空港から東京国際フォーラムの最寄駅までの往復鉄道運賃を支給します。
出発地の最寄駅から最寄空港までの交通費は、ご自身でご負担ください。
- ◎高速バス利用の場合
-
別途、JCCB事務局までお問合せください。
出発地の定義
当日の出発点である自宅もしくは勤務地の最寄駅、または最寄の空港とします。自宅と勤務地で都道府県が異なる場合は、東京国際フォーラムに近い方を出発地とします。
■首都圏から参加のホステッドバイヤー
交通費見合として一律で助成(詳細はお申込み・お問合せ時ご案内)
出発地が 東京、千葉、神奈川、埼玉、茨木県南部(古河市、八千代町、下妻市、つくば市、土浦市、かすみがうら市、行方市、鹿島市以南)※以降、上記地域を首都圏と呼びます。
(首都圏に含まれない茨城県については、ご希望により柔軟に対応させていただきます。)
■ホステッドバイヤーの方には、MICEセラーと1回15分程度の商談を、最低3セッションお願いいたします。
IME2018の会場内の受付にて、商談票をお受け取りください。商談を行ったブースにて、商談票にサインをお受け取りください。商談終了後、受付にて商談票をご提示いただき、交通費等をご精算ください。
あらかじめ特定のMICEセラーとの商談を希望される場合は、ホステッド・バイヤー・プログラム参加申込書に商談を希望するMICEセラーをご記入ください。事前に、MICEセラー側に商談希望をお知らせします。
■MICEセラー 一覧 ※50音順 2018年11月22日現在
- 愛知国際会議展示場
- 愛知・名古屋MICE 推進協議会
- 青森県
- 泉佐野コンベンションビューロー
- 伊勢志摩観光コンベンション機構
- 茨城県MICE 誘致推進協議会/つくば観光コンベンション協会
- 宇部観光コンベンション協会
- 大分市観光協会
- 大阪観光局
- 大阪国際会議場
- 大田区
- おかやま観光コンベンション協会/岡山コンベンションセンター
- 岡山県観光連盟
- 沖縄観光コンベンションビューロー
- 沖縄コンベンションセンター
- 鹿児島観光コンベンション協会
- 金沢コンベンションビューロー
- 軽井沢リゾート会議都市推進協議会
- 北九州観光コンベンション協会
- 岐阜観光コンベンション協会
- 岐阜県
- 京都市勧業館みやこめっせ
- 京都文化交流コンベンションビューロー
- 熊本市
- 倉敷観光コンベンションビューロー
- 久留米観光コンベンション国際交流協会
- 群馬県/前橋観光コンベンション協会
- けいはんなコンベンション誘致推進協議会
- 高知県観光コンベンション協会
- 神戸観光局
- 郡山コンベンションビューロー
- さいたま観光国際協会
- 下関観光コンベンション協会
- 周南観光コンベンション協会
- 上越観光コンベンション協会
- 住友不動産
- するが企画観光局
- 仙台観光国際協会
- 仙台国際センター/仙台観光国際協会
- 高松観光コンベンション・ビューロー
- ちば国際コンベンションビューロー
- ツーリズムおおいた/別府市コンベンション振興協議会
- ティーアールピージャパン
- 東京観光財団
- 徳島県観光協会
- とっとりコンベンションビューロー
- 富山県
- 富山コンベンションビューロー
- 長岡観光コンベンション協会
- 長崎国際観光コンベンション協会
- ながの観光コンベンションビューロー
- 名古屋観光コンベンションビューロー
- 名古屋国際会議場/名古屋市国際展示場(ポートメッセなごや)
- 名古屋産業振興公社
- NARA MICE
- 新潟観光コンベンション協会/朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
- 西尾レントオール
- 日本政府観光局(JNTO)
- 浜松・浜名湖ツーリズムビューロー
- 万国津梁館
- 飛騨・高山観光コンベンション協会
- 姫路観光コンベンションビューロー
- ひらまつ
- 広島観光コンベンションビューロー
- 福井観光コンベンションビューロー
- 福岡観光コンベンションビューロー
- 福岡コンベンションセンター
- 福島市
- 福山観光コンベンション協会
- プリンスホテル
- 北海道観光振興機構(富良野、倶知安・ニセコ、苫小牧)
- 北海道MICE 誘致推進協議会(札幌、旭川、函館、釧路、北見、帯広、登別)
- 北海道MICE 誘致推進協議会(札幌)
- 北海道MICE 誘致推進協議会(函館/登別)
- 北海道MICE 誘致推進協議会(旭川/北見)
- 北海道MICE 誘致推進協議会(釧路/帯広)
- ホテル椿山荘東京
- 松江コンベンションビューロー/くにびきメッセ
- 松本観光コンベンション協会
- 松山観光コンベンション協会
- みやざき観光コンベンション協会
- 盛岡観光コンベンション協会
- 山形県/米沢観光コンベンション協会
- 山形コンベンションビューロー
- 山口県MICE 誘致推進協議会
- 山口観光コンベンション協会
- 横浜観光コンベンション・ビューロー/横浜国際平和会議場(パシフィコ横浜)
(ホステッド・バイヤー・プログラムのお申込みについては、JCCB事務局で内容を審査し、結果をご連絡させていただきます。また、所定の人数に達したところで、お申し込みは締め切らせていただきます)
申込書はこちら
お問い合わせ先
(一社)日本コングレス・コンベンション・ビューロー(JCCB)事務局
担当:大崎、鈴木、北嶌(きたじま) 、時田
〒160-0004 東京都新宿区4-1 細井ビル4階
日本政府観光局(JNTO)MICE プロモーション部内
TEL: 03-5362-3733
FAX: 03-3354-7101
Email: jccb@jccb.or.jp